日用品が
2022年4月7日

おはようございます。
最近話題にもなっている食料品や日用品の価格が高騰してきていることを身に染みて感じています。
息子がマヨネーズが好きなのですが、今回の値上げのことで対象内に入ってしまって値上がりしてしまいました。
これは相当ショックです。
色々な物が高騰をし始めていて良く買う商品も値上げされるとどうしても買うことにためらってしまいます。
私の給料は一向に上がることもないのに、生活用品がたくさん上がっていくと更に苦しくなります。
今でも少しマイナスでどうにかやりくりをしている所なのに、色々な要素が重なってどんどん高値になって行っています。
他の人たちのブログを覗かせて頂くと、投資信託や副業をしている人たちもたくさんいるの中で私は貯蓄すらできていない状況です。
病院やカウンセリングに行きたくてもお金が足りなくなってしまうのが怖くていけていないのが現状です。
私にはスキルもなければお金もないということが現状です。
スキルを手にすることを目標に職業訓練も考えていましたが、なかなか遠い道のりです。
きっと着実にお金を増やしたり貯蓄している人はたくさんいるのに私は全くできていないことが結果です。
これから先の未来がどんどん厳しくなっていることが目に見えています。
立ち止まっているのであれば行動するしかないとも思うので、自分の体調管理をしっかりとしてたくさん働けるようになりたいです。