みんなとの差を考えると
2022年2月6日

おはようございます。今日も朝から気分がかなり落ちています。
昨日のブログに書いたことがずっと頭の中にあって、自分が貧困だということに嫌でも目を向けさせられてしまう現実が辛いです。
もし、クラスの自分以外の人たちが違う環境にいたら私だけ…。という気持ちになってしまいますよね。
私は私自身が招いた結果なので、私自身が文句を言える立場ではありません。
問題は息子です。
自分の家ではネットに繋がっていなくて、ゲームができなかったり動画がみれない状況。
それはすごく孤独だったと思います。
ついこの間、中古で買ったものですが、ゲームを手に入れたばかり。
それぐらい、みんなと差がついてしまっていたんですよね。
きっと息子は私が想像するよりもすごく孤独だったと思います。
私は絶対息子を幸せにしたい、私が小さい頃に感じていた孤独を味わうようなことはさせないって決めていたのに、結果こうして孤独を感じさせてしまいました。
私の母親がしたことと似ていることを私はしてしまったかもしれません。
すごく胸が苦しいです。私は本当に生活保護を考えなくてはいけないのでしょうか。
足りない部分だけを生活保護で補ってもらって、みんなと同じ生活をしないと息子が不幸になってしまうんでしょうか。
今私がすべき事がわからなくなってしまって苦しいです。