二回目の病院

先日、メンタルクリニックの受診がありました。
仕事や息子の学校の予定と色々と重なってしまって当初予約していた日より少し遅くなって受診をしました。
以前処方された安定剤のような薬は頓服として出されていたので、全部なくなっているわけではなかったの薬が切れるというような心配はありませんでした。
二回目の診察のときも少しクリニックは混みあっていました。
クリニックの中では音楽もかかっていないのですごく静かな空間です。
どうしても落ち着かなく、緊張もしていたので診察までが長く感じました。
やっと呼ばれて診察に入ると先生は穏やかな表情で迎え入れてくれました。
前回だした薬が効果があったのか、最近の調子はどうなのかを聞いてくれました。
私は率直に辛い日もあって仕事もままならない日があるということを伝えました。
仕事だってやっとの思いで行っていて、私が行かないと息子との生活が守れなくなると思ってなんとか行っていて切羽詰まったような毎日を送っていることも伝えました。
先生は、毎日定期的に飲む薬も飲んでみましょうか?今はすごく疲弊しているように見えてうつっぽさも感じられます。ということを言われました。
でも、薬なので副作用も当然あるということも説明されました。
副作用も眠たくなるもの、太りやすい身体になること、人によって程度が異なると言われたのでどうしてもその場で決めることができませんでした。
また一週間後に予約をして帰ってきました。
今考えるとその薬を飲んで少しでも楽になるのなら処方してもらえば良かったのかなと後悔しています。