迷いと不安
2021年11月14日

おはようございます。
昨日は診察であったことを書きましたよね。私も振り返って自分のブログを読むとその時に感じたことが蘇るような感じがしました。
私は一番困っていることを話したときが気持ちがすーっと軽くなったような感じがしたんです。
私って自分の気持ちを誰かに話したいのかなって改めて思いました。
誰か一緒に話を聞いてくれたり相談に乗ってくれたりする場所が欲しいのかなって。
今まで貧困世帯ということで市役所の福祉課の人が月に1回状態を聞くという意味で面談をしてくれていたのですが、それとは違って自分の心の中を話したいという感じでした。
そうなると、カウンセリングということになるみたいで昨日話した相談員さんとは別に心理士さんとお話をすることになるみたいです。
でも現実問題今はお金の問題があります。
前に読者の人が教えて頂いた自立支援医療という1割になる制度も、お医者さんが診断書を書いてくれて申請が通ったら使える制度みたいで、それまでは普通の3割負担になってしまいます。
そうなると私の今の生活にさらに病院代を加えると、先日お話をしていた息子とのクリスマスやお正月を過ごす時間がまたいつもと同じ家で過ごすことになってしまいそうなんです。
それだけは避けたい…。自分の身体を削って病院に行かないでずっと働くしかないのでしょうか…。
迷ってしまいます。