やっぱり孤独な

おはようございます。

今日も夜中に起きてしまってからずっと眠れなくて、最近ずっと悩んでいる息子のことについて私なりにネットで調べていました。

特に結論が出るわけでもなくたくさんの記事を読むだけで終わってしまったのですが、なんだか不安ばかりが残ります。

 

例えば発達障害の中の学習障害だったら読み書きや計算をするといったことのどれかしらが苦手分野になって勉強に偏りがでるそうです。

確かに息子は算数は好きでその中でも計算はとても得意で進んで勉強をしたがるのですが、国語の漢字を覚えるということだけはどうしても出来ずにいます。

何が原因で息子はそういう状態になっているのかはわかりませんが、やっぱり教育のことは学校の先生に聞いた方が早そうなので、私一人で悩んでいても仕方がないというところがありました。

 

息子の成長を一人でずっと見てきていて、今までこれといって大きい病気になったわけでないので、初めてこんなに悩んでいます。

小さい頃からとても素直な子だったので育てやすくて保育園にいってもお友達がたくさんできたりとしていたので、私は今まで本当の子育ての悩みみたいなのがなかったのかもしれません。

 

だからこそこういう時に誰に頼っていいのかがわからなくなってしまいます。

なんだか私はやっぱり孤独だなとも思ってしまいました。

考えがまとまらなくてすみません…。

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 その他日記ブログ シングルマザー日記へ

↑生活保護を受けたくありません。 ほんの数秒で息子と私を救うことができます。 どうか応援をお願いします。どうか…お願いします…
あんなママ
  • あんなママ