少し病院のことを考えてみました

おはようございます。
先日はこのブログに医療に関係するメッセージを頂きました。ありがとうございます。
私が先月ぐらいからずっと悩んでいたメンタルクリニックに通院しようか迷っていることに関することでした。
通院費がかなりかかるのではないかということで悩んでいました。
それに対してメッセージをくれた人はメンタルクリニックの場合だと自立支援医療というものがあって治療費が一定額超えないようになっている制度があるということでした。
たいていの人はこの制度を使っているみたいで、私は低所得者にあたるからこの制度の中でも上限が一番低い設定になるんじゃないかということでした。
昔、不眠で通っていたときもありましたがそんなにも助かる制度の存在すら知らなったですし、病院関係の人も誰も教えてくれませんでした。
もしその制度を受けることができるのであれば、確かに通ってみるのもありかもしれないと思いました。
確かに私はずっと憂鬱な気持ちが続いていて、身体もすごくだるい日があります。
この状態がもし改善されるとしたら働くこともかなり楽になるんじゃないかと思いました。
今のこの状態がなんていう病名に当てはまるかはちょっとわからないですし、何よりも私はこの状態をずっと長いこと続けてきました。
だからこういう体質なのかな?とも思っていて病院に通ったところで治るんだろうかと思っています。
気付けばきっと高校生ぐらいからこの症状はあったように感じます。
でも私の浅はかな知識で色々と考えてもどうにもならないので、時間がありときに病院に電話をしてみようと思います。
教えてくれた読者の人、ありがとうございます!