働き方のこと

おはようございます。
今日もアルバイトの日です。もうすぐ給料日なので頑張らなくてはなりません。
家計簿と自分のシフトを見てどれぐらい稼ぐことができたら少しは楽になるのかを考えていました。
もう少し派遣アルバイトの一日に働く時間を長くすることもいいかもしれないと思いました。
そうしたら息子には申し訳ないのですが、夏休みのときに通っていた学童に行ってもらうことになってしまいます。
でもきっと息子は学童を楽しそうにして通ってくれていたので喜びそうな気もしています。
問題は私が一日に7時間ぐらい働くことができるのかということのような気もします。
今までは体力に自身がなくてずっと時間を短くしてもらっていました。去年は正社員で1か月働いたときも日に日に体調が悪くなっていって病院に通院することになってしまって辞めているのでそのときのことが少しトラウマになっています。
今は環境にもなれてきているのですが、来月から現場が変わるのでまた違う環境からスタートです。
もう少し慣れてから時間を伸ばすことを決めてもいいのかもしれないのですが、やっぱり家計のことを考えると急いでしまう気持ちもあります。
でもやっぱり一人で決めることは難しいので派遣スタッフの人に次回会ったときに相談してみようと思います。
こういう働き方の問題も相談できることが今の私にとってすごく良いことなんです。
私世代の人よりも遥かに低い月給なのでなんとか頑張らなくてはなりません。
でも焦りは禁物ですね。