気持ちを切り替えて。

おはようございます。

最近は息子の子育ての悩みばかり書いてしまっていてすみません。

自分でも一つ悩み事をするとずっと頭の中からそのことが離れなくて目の前にある大切なことに気づけなくなってしまいます。

それも私の悪い癖だと思っています。

 

色々と息子には我慢をさせてしまっていたのは事実で、そのことを私が気にしていることも息子はなんとなくわかっていたのかもしれません。

狭い部屋に二人で生活をしているので、どうしても息子の表情一つひとつがリアルに見えてしまいます。

 

昨日の夜は気分転換にどこかご飯でも食べにいこうか。と聞いてみると、私が働いている飲食店に食べに行きたいと言ってくれました。

コロナになってからは食べには連れていってあげることができなくて、たまに持ち帰り用にから揚げなどを作ってもらっていました。

ここの飲食店のから揚げが美味しくて食べたいとのことでした。

 

みんな、息子のことを知っているので声をかけてくれたり、ジュースをおごってくれたりして、息子は久しぶりの外食を楽しんでいました。

 

こうして息子のことまで可愛がってくれる職場は大切にしなくてはいけないと改めて思いました。

私が貧困でシングルマザーという家庭の環境まで理解してくれる職場はなかなか無いので本当にありがたいです。

 

食べに行った帰りには息子も楽しそうに話してくれたので連れていってよかったです。

私はやっぱり息子の笑顔がみれるようなことをたくさんしていきたいな。と思いました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 その他日記ブログ シングルマザー日記へ

↑生活保護を受けたくありません。 ほんの数秒で息子と私を救うことができます。 どうか応援をお願いします。どうか…お願いします…
あんなママ
  • あんなママ