私の問題

おはようございます。
今日も変わらずアルバイトです。昨日も働いていたので、二日連続はしんどいです。
どうして普通の人たちは毎日働いているのに私の身体はちょっと働いただけでもこんなにも疲れてしまうんでしょう…。
精神的なものも関係しているのかもしれませんが…。
そんなことを考えていても始まらないので、アルバイトに行く前に栄養ドリンクを飲んで無理矢理身体を起こします。
自分が本当にやりたい仕事だったら自然とやる気が出てくるのかもしません。
今の派遣のアルバイトは環境が良くて、優しい人たちも多いのでとても働きやすい環境だと漢字ています。
でも、自分の本当にやりたい仕事なのか、達成感を感じることができる仕事なのかと考えるとそれはそれで違うような気がします。
だからといって自分が本当にやりたい仕事はなんなのかはわかりません。
大学に行っていたときは社会学部だったので、政治経済を勉強したり一般教養を学んだりすることが楽しかったりもしました。
でも、その当時から事務職に憧れがありましたが、この年齢で未経験の私を雇ってくれるほど社会は甘くありません。
今も派遣スタッフの人から今現在の週3~4日働くことを目標に頑張りましょうと言われています。
徐々に身体をならしていって週5日働けるようになりましょうとのことでした。
この、二日連続働くということも徐々になれていかなくてはなりません。
自分のやりたい仕事がなにか、ということよりも息子との生活状況をちゃんと考えていかなくてはならないですよね。
頭で色々考えていても、現実の世界では自分の心や息子との目の前の生活を考えなくてはいけないので、やっぱり自分がどうするべきかわからなくなってしまうことが自分の問題かな。と思いました。