息子にも悟られてしまった

おはようございます。

最近のブログは私が悩んでいることを書いていましたよね。

 

文章からも伝わっていたのかもしれないのですが、お金のことやこれからの将来のことを思う気持ちが前面的にでていたのかもしれなくて、息子に私が落ち込んでいるように移っていたみたいです。

 

朝起きたときには、「ママ、まだ眠たいの?」と声をかけてくれたのですが、そのときはあまり眠れていなかったので、目の下のクマが酷くて余計に息子に心配をかけてしまったのかもしれないです。

 

こういうお金の問題って、現実に悩みを話せる人がいないので自分の中に問題を貯めこみやすくなってしまっています。

だからこそ、ブログに書くことで少しは発散させてもらったり、気持ちを整理している気がするのですが、なかなか人に打ち明けることができない悩みを持って生活をすることは、身体にも心にも負担がかかるものです。

 

ふとしたときに、ママ友や派遣スタッフの人に「今、大変な世の中だよね。」と話すこともありますが、それはなんというか「みんな大変だよね。」っていう世間話のようなものであって、私の心の中にある奥深い悩みや、金銭的なものはやっぱり話せずにいます。

 

だからこそ、市役所の人が精神科に通ってみたらどうですか。という気持ちもわからなくもないです。

でも、私が心を開くまでにも時間がかかりそうですし、何よりお金のことで悩んでいるのに更に自分の医療費がかかることをすると、それはそれでまた悩みを大きくしそうな気がするんです。

 

とにかく、息子には心配を書けないように、いつも通り接したいと思っています。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 その他日記ブログ シングルマザー日記へ

↑生活保護を受けたくありません。 ほんの数秒で息子と私を救うことができます。 どうか応援をお願いします。どうか…お願いします…
あんなママ
  • あんなママ