劣等感…?

おはようございます。
昨日、投稿したブログに色々な意見を下さってありがとうございます。
その中でも「自分の劣等感や過去の体験からくるものでは?」というメッセージを頂きました。
確かに…。私は人一倍「自分はだめなんだ。」っていう感覚が強いのかもしれません。
だめな私は人よりもたくさん努力をしなくては、って常日心から思っていたんです。
私から頑張ることや努力をすることをなくしてしまっては、存在意義みたいなものが消えるんじゃないだろうか。ってふとしたときに感じていたんです。
これは、ずっと自分が小さいころから感じていて、周りの大人(母や義理の父、学校の先生)から認めてもらいたい。だから、勉強を頑張ったり、母が望むようなことをしたり。
いつしか自分っていう存在が消えてしまったのかな。って改めて思いました。
でも、息子が過去の私と同じことを思っていたらどうしよう。って思ってしまったんです。
私は息子がただただ元気でいつも笑っていてくれれば幸せです。
ときに泣いたり、怒った顔をしても、息子らしくて可愛いな。って思います。
でも、私が息子の望むことをしてあげれない悔しさや葛藤からくる気持ちの不安定さみたいなものが息子に伝わっていたら。。。
それは私にとって悲しいことです。
でも、私も人間でいつも上手く子育てができることなんて全くなくて。
過去のことを掘り出していくと、全然答えなんて見つからなくて。
どうしたらいいのかわからなくなってしまいます。
今日はなんだかすっきりしない形でブログが終わってしまってすみません。