私の悪い癖。

おはようございます。

今日はちょっと憂鬱な朝からスタートしています。

 

原因はなんとなくわかっていて自分でもおかしいな。って思っているんです。

 

先日お話をしたシングルマザーの方とラインを続けています。

返信はすぐにできないときもあるのですが、できるだけ頑張って返信をしています。

 

その人と自分をどうしても比較してしまうんですよね。環境や金銭面、仕事のことや家族のこと。知れば知るほど自分ってなんなんだろう。って思ってしまって

 

その人は全く悪気もないし、私を傷つけようって思って言っていることではない。ってちゃんとわかっているんです。頭では。。。

 

何かの記事で「人間関係を築くときにお互いが被害者、加害者にならずに対等な関係でいる」ことが大切だということを読みました。

 

でも、私のいつもの悪い癖がでてしまって、相手の人がどういう返答を望むのかな?って心の底で考えてしまっているような気がして、その人が言われて嬉しいことなどプラスに働くようなことをなんとなく返信してしまっているんです。

だから、自分の本当の気持ちや考えていることを上手く伝えることができないんです。

 

息子との関係もそうなのかもしれません。

自分の気持ちが誰にも言えないなんて、私の気持ちがなかったかのように消されてしまっていて、自分がいない方がいい人間なんじゃないかって一人で勝手に落ち込んでいるんです。

 

傍からみたらばかばかしいと思われるかもしれません。

私も素直に自分はこう思ったよ。って伝えればいいのかもしれません。

ただそれだけのことなのに、そんな簡単なことができない自分が嫌になっちゃいます。

 

今日は飲食店のアルバイトなので、頑張って働いてこようと思います。

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 その他日記ブログ シングルマザー日記へ

↑生活保護を受けたくありません。 ほんの数秒で息子と私を救うことができます。 どうか応援をお願いします。どうか…お願いします…
あんなママ
  • あんなママ