節約生活

おはようございます。
最近はあまり家庭の生活のことを書いていなかったかもしれません。
相変わらず、ぎりぎり?かなりハードな生活を送っています。
息子も成長をしているから、食事もたくさん摂るようになってきました。
自転車にいける距離の業務用スーパーで、買い溜めをしようと思うのですが、我が家の冷蔵庫は小さくて、たくさん入りません…。
今月からは、業務用スーパーで買うものを決めようと思って、色々と試行錯誤をしています。
冷凍のお肉やお米は業務用スーパーで買おうときめて。
グラム単価で考えるとすごく安いんですよね。業務用スーパーのお肉は。
お肉も鶏肉ばかりになってしまうのですが、そこは我慢をして、色々な味付けを探しているのですが、息子にも、これこの間も食べたよーって言われてしまっていて。
何かいい案があるといいのですが…。
なかなか上手くいかないですよね。食事のこと…。
さらに、日用品を買わなくてはいけない月は結構お金がカツカツです。
こんなんだとダメだーって思っているのですが、なかなかいい方法は見つかりません。
シングルマザーの人にとっては、結構この食費や日用品のお金のやりくりって大変なんじゃないかと思っています。
市役所の福祉課の人に相談をしても、やっぱり当事者じゃない部分があるからあんんまりこの件に関してはいいアイディアがもらえないままなんです。
もしこのブログの読者さんで良いアイディアがあったら教えてもらえると助かります。
いつも読んで頂いてありがとうございます。