忘れ物のことを…!

みなさん、おはようございます。

 

昨日の息子の忘れ物のこと、夜に息子とお話をしました。

今までは、夜に次の日の時間割をみて、息子と持ち物を確認していましたが、今度からは朝も二人で学校に行く前に、確認をする。ということにしました。

 

息子は忘れ物をする度に先生からちょっと怒られていたみたいで、自分でもちょっと困っていたみたいでした。

でも、忘れものをしたことを私に話すとまた先生みたいに怒るんじゃないかと思って言えていなかったみたいでした。

 

忘れ物をすることは、恥ずかしいこと。怒られること。ってちゃんと息子なりに感じていて、自分も困ることだって理解していたみたいでした。

 

でも、流石に息子も小学二年生。

どうしたら忘れ物がなくなるのか。なんてきっと一人で考えることができなかったし、何よりも私に気を使っていたんじゃないかと。。。

 

そう思うと、私って本当に頼りない母親だな。って感じてしまいました。

でも、そんな私の気持ちよりかは、まず息子が悩んでいることを一緒に解決してあげなきゃ。って理性的に思いまして。

 

なんだかんだ、二人で出した答えは「朝に二人でもう一回確認をする!」ってことになりました。

 

息子は「これで忘れものをしなくてもよくなるね。」って言ってくれたので、来週からは朝ちょっぴり早く起きることにしました。

 

でも、今回のことで、やっぱり私はシングルマザーで、誰の助けも得ることができなくて、息子にもそれを感じさせちゃっているんだな。って改めて思いました。

 

息子には何不自由なく生活して欲しい。ただそれだけのこと。と言われてしまえばそうなのですが、現実は甘くはないんですよね。

 

週末は息子と一緒に近所の公園に行ってみようと思います!晴るといいなぁ~!

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 その他日記ブログ シングルマザー日記へ

↑生活保護を受けたくありません。 ほんの数秒で息子と私を救うことができます。 どうか応援をお願いします。どうか…お願いします…
あんなママ
  • あんなママ