息子の心配事

おはようございます。

今日も朝からバタバタの毎日です。

 

息子が学校に行く日はまだ慣れなくて、朝ごはんの支度や息子の学校の持ち物の確認を一緒にしていると、時間があっという間に過ぎていくんです。

 

実は最近、息子の担任の先生から電話がありました。

宿題や図工の持ち物など、細々したものを忘れていると。。。

よく見ると、玄関において行ってしまっているときも結構あったみたいで。

 

でも、夜に晩御飯を食べ終わってからは、いつも息子と一緒に時間割を確認して、教科者などは全部かばんに入れていました。

 

でも、その後やった宿題をかばんにいれてね。とか、「今日はこれを持っていくんだよ~!」って朝に渡したものは、家に置いていってしまっていたんです。

 

何回かは学校に届けたこともあったのですが、ちょっと他の子に比べると忘れ物の数が多いと…。

 

先生と話をして、学校の環境はあまり変わってはいなけれど、私が引っ越しをしたことによって環境が変わってしまって、多少なりともストレスは感じているんじゃないか。と言われてしまいました。

 

昨日の夜に息子に「お引越し嫌だった?」と聞いたのですが、「僕はこのお家も好きだよ!」って言ってくれて…。

 

なんだか、何から何まで息子に気を使わせてしまっているのかな…。って思っちゃいました。

私が普段、弱音を言ったりしないようにしているんです。でも、息子もなかなか言いづらいのかなって思ってしまって。

 

去年も実は自分だけが鬼滅のグッズをもっていない。と泣いたときもありました。

そのときは本当に申し訳なくて…。

 

早く環境に慣れて、今よりも息子に色々なことを経験させてあげたいな。って思っているのに、私の心と身体はなんだか反対の動きをしているかのように、お仕事の採用も未だに決まっていないんです。

 

私がもっと頑張らないといけないですよね。

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 その他日記ブログ シングルマザー日記へ

↑生活保護を受けたくありません。 ほんの数秒で息子と私を救うことができます。 どうか応援をお願いします。どうか…お願いします…
あんなママ
  • あんなママ