ちょっと遅いバレンタイン

みなさん、おはようございます。
昨日まではずっとペットを飼いたいと大騒ぎをしていた息子でしたが、今日になったら忘れていたかのように、言わなくなりました。
これにはびっくり!
私は真剣に悩んで、一番近いペットショップまで歩いて行くとどれぐらい時間がかかるんだろう…。と調べていたりもしたのですが…。
息子が飼えないことをわかってくれていたらいいのですが…。
そして、今回は遅れてからバレンタインのチョコ代りに息子と一緒にお家でホットケーキを作りました。
いつものホットケーキではなく、ソースをチョコレートにしました。
息子は一緒に料理をするのが好きなので、食べるよりも作っているときの方が嬉しそうにしていました。
バレンタインにチョコレートをあげるのはどうしてなの?
今日は他のお家もホットケーキをしているの?などと、いつもとちょっと違う日に疑問を持ってくれました。
スーパーやコンビニに並んでいるような高級なチョコレートは買えなくても、どうにか息子には喜んで欲しかったので、息子の反応がとっても嬉しかったです。
我が家は貧乏だから、他の家庭と比べると普通や当たり前のことをしてあげることは難しいけれど、お金をかけなくてもイベントを息子と共に楽しみたい。と思っています。
当然、毎回のように、お友達は~と比べられると悲しくなりますが、できることは精一杯してあげたいです。
今月も来月も通っている息子の塾はお休みです。休みの日は一緒にお家で勉強をしなくては、と思っているのですがなかなか難しいですね。
私が頭が良くて教えることもできるのだったら、一番楽でいいのですが…。
ともあれ、そんなことを考えてしまっても仕方がないので、今日も精一杯頑張ります。