おめでたいお話なのに…

みなさん、おはようございます。

昨日は飲食店のアルバイトでした。

こんなときにいつもと変わらずにシフトをいれてくれて、働かせてくれる勤務先にはとても感謝をしています。

 

そして、いつもお世話になっていて社員さんが、ご結婚することになりました。

とてもおめでたいお話がきけて、幸せのおすそ分けをしてもらいました。

社員さんも、とても幸せそうにしていて、初めての同居生活で毎日が楽しいと言っていました。

 

店長さんが、みんなで持ち寄ってお祝いをあげようと思っているということを言われました。

金額は一人3000円です。

 

店長さんは、私が生活が苦しいことも知っていたので、帰り際に無理しなくても大丈夫。ということを言ってくれたのですが…。

いつも良くしてくれている社員さんだったので、お祝いをしてあげたい気持ちでいっぱいです。

 

しかし、我が家の生活費が本当に今月は厳しいところが本音です…。

これはどうするべきか…。

今月は息子と約束をしている毎月に一回の外食にもいけていませんし、息子には塾もお休みをさせている状態です。

 

感謝の気持ちはとてもあって、お金があるのであればすぐにでもお祝いしたいです。

こういうときはどうしたらいいのでしょうか…。

 

身近な人のお祝いもできない自分に苛立ちます。

どうして、我が家はこんなにも貧乏なのか…。私は働けていないのか…。

 

明日の派遣会社の面談に少し期待をしつつ、もう少し考えてみようと思います。

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 その他日記ブログ シングルマザー日記へ

↑生活保護を受けたくありません。 ほんの数秒で息子と私を救うことができます。 どうか応援をお願いします。どうか…お願いします…
あんなママ
  • あんなママ