今年最後の面談日

みなさん、おはようございます。

 

昨日は市役所の面談日でした。

おそらく、今年最後になると思います。

仕事がつらいことを言いました。

 

いつもなら、生活保護に切り替えたらどうですか?ということや、そんなに悩まれてるなら、足りない部分を生活保護で補えばというお話をいただいていたのですが、

このコロナウイルスの環境で生活保護の相談や、支給対象者が増えているそうで、働けるうちは働いた方がいいと思います。というような助言をいただきました。

みなさんも苦しい状況が続いているみたいでした。

 

私も職場環境がちょっと居づらいということだけでは、頑張らなきゃいけないですね。

今働けていることに感謝をしなくてはなりません。

転職活動などはせずに今の環境でどうやったら頑張れるかを考えてみようと思います。

 

こうやって前向きに考えることも大事なことだとおっしゃっていました。

息子のため。自分のため。自分が今まで過去に頑張ってきたことを無駄にしないように。

意外と頑張ってきたな。自分。と思うとこれからも頑張れそうな気がします。

 

このブログも最初のころは全然続きませんでしたが、毎日見てくれる人やコメントをくれる人。温かい人たちに恵まれているからこそ続けてこれました。本当にありがとうございます。

ホテルの清掃も、シフトを増やしてくれたマネージャーの人に感謝をして精一杯頑張らなきゃいけないですね。

そうは言ってもまた辛いことがあったら、ブログに書いてしまうかもしれません。

 

でも、あきらめずに頑張ろうと思います。

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 その他日記ブログ シングルマザー日記へ

↑生活保護を受けたくありません。 ほんの数秒で息子と私を救うことができます。 どうか応援をお願いします。どうか…お願いします…
あんなママ
  • あんなママ