塾の先生と電話
2020年9月18日

みなさん、おはようございます。
最近はずっと息子の塾のお話になっていまい申し訳ありません。
今日も塾の先生からその後前回お話をした補習の件はどうしますか?というお電話をいただきました。
私としてはまだ結論が出ていなかったので締切日を聞いてもう少し猶予をもらうようにしました。
そして、私が気にしていた国語の件も聞きました。
そうすると塾でもやっぱり漢字はやりたがらないみたいで、苦手意識があるというお話をもらいました。
息子にもどうして漢字が嫌いなの?と聞くと、覚えられないからとばっさりと言っていました。
何か息子が覚えやすいやり方とかあればいいのにと思うのですが…。
そして、塾の先生からも国語と算数の二科目両方とも補習をすることも可能ですよ。と言われました。
ただ、そうすると息子は友達と遊ぶ時間もなくなってしまいますし、私もそんなにたくさんお金を払うことはできません。
ここは苦手な国語を受けさせるべきか好きな算数をやらせてあげるか迷いますね。
さらに選択肢が増えてしまったので私は悩むばかりです。
と言っても補習なので一か月の塾代が高くなるだけなので、それまでに私がお金を用意できればいいのですが…。
今月のホテル清掃の分を塾の補習分に充てるべきですかね…。
息子の将来のためを思って!