【祝】初出勤の朝!!辛かった心の本音を話します

無職期間一ヶ月。いつも言っていましたが、もちろん遊んでいたわけではありません。仕事探しも続けてきました、ハローワークにも行きました。前の職場は三ヶ月経たずに辞めてしまいました。辞めさせられたと言う方が正しいです。

 

求人票に書かれていた内容と大きくかけ離れていました。特に勤務時間です。息子もまだ小学生なので夜息子を一人にしておきたくありません。物騒な世の中ですから…。求人票に書かれている事と違う事と、息子の事も話しました。面接の時も話しましたが…

 

本当に私が何をしたのかっていうくらいのイジメ、嫌がらせを受けました。罵倒なんて当たり前のように。頭痛が起きようが、腹痛が襲って来ようが、それでも働いていました…。コロナの時期で他に仕事もなかったのです。でも、私の体にも完全におかしくなりました。吐き気とだるさで朝起きる事ができなくなりました。

 

その少し前からも辞めろと色んな人に言われていました…。結局、辞めてしまうことになりましたが…。人手不足はありました。給料少ないのと、こういう職場ですので…。ストレスの押し付け合いです。自然と弱いところへ向くのが辛いです。

 

結局、本当に辞める瞬間になると…こんな時に辞めるな!と怒られる始末です。矛盾してます。してますが、それが前の職場でした。未だにずっと職員募集してます。月給は16万円です。試用期間中は下がります…。あんまり話してきませんでしたが、ずっと引きずってきました。

 

私はク○、ゴ○でもないです。貧乏な事は認めますが、結構前の職場で言われた事がトラウマのように残ってます。言われ続けると本当に私はそのような人なのかもしれない…と思う事も時々ありました。今になって思うと結構病んでいたのかもしれません…。

 

面接を受けて不採用になっては…私はだめなんだ。と何度も思いました。履歴書も何度も返送されました。その度に、息子には言いませんでしたが落ち込みました。それでも生きていくために仕事探しを続けました。その仕事探しも実を結び、今日から仕事開始です。

 

正直かなり緊張しています。前みたいな人たちだったらどうしようとか、またすぐ辞めてしまったら…とか、コロナの影響で自粛になってしまったらとか…。不安ばかりが胸をよぎります。

 

でも、縁あって採用していただいた職場なので頑張って恩返ししないといけません。息子も塾にも行って勉強を頑張っていますので、母親である私も逃げてばかりいるわけにはいきません。

 

充電完了です。今日から一気に放電開始します。やる気が空回りしないようにします。無職期間が長かったので、働ける場所がある事が嬉しいです。コロナも感染者の方がどんどん増えているので、しっかりマスクをして頑張ります。まだまだ未熟者ですが、応援してくださると嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 その他日記ブログ シングルマザー日記へ

↑生活保護を受けたくありません。 ほんの数秒で息子と私を救うことができます。 どうか応援をお願いします。どうか…お願いします…
あんなママ
  • あんなママ