子育ての不安と派遣社員の仕事

面接の結果を待てど暮せど、全くきません。不採用の可能性大。だいたいこういう時は不採用のパターンです。もう呑気に待ってる時間も余裕もないので、とにかく数打つ作戦に出ます。やっぱり無職は辛いです。
パートなら困らないくらい求人はありました。もちろん採用されるかはわかりません。時給的にはパチンコ屋さんの受付スタッフ、電話対応スタッフ、工場の軽作業、お弁当屋さんなど。さすがに全部応募すれば一つくらい採用になっても…
仕事探しって普通にネットで求人探して応募するよりも、派遣会社に登録してそこからどこかに派遣してもらう方がいいんでしょうか?派遣会社に登録したことは一度もなくて、せっかくなので一度くらい登録してみようかなとも思ってます。
それはそうと、またコロナの猛威が復活してきていませんか?東京での感染者も100人を超えて、第二波とも呼べるコロナショックが近付いてきてるとニュースで見ました!東京でお仕事をされてる方々は大丈夫でしょうか…心配しています。
私はシングルマザーです。実の親とも絶縁状態です。そうなった理由は前にも話しましたが、母から連絡してこないでほしいと言われました。ご存知ない方のためにもう一度。母も私をひとりで育ててくれましたが、再婚してから人が変わりました。
親としてではなく、女として生き始めました。中学三年になる頃には親から愛情を注がれることもなく育ち、高校生になる頃には自分でバイトして学校に通ってました。それがいいのか、悪いのかは別として今日まで大きな病気もすることなく生きてこられたので幸せな人生だと思います。
話が逸れてしまいましたが、話したいことはコロナにかかってしまったら私の場合…子どもを見てもらえる人がいないということです。私本人も入院しないといけなくなるだろうし、その間息子をどうしたらいいのか本当にわかりません…。
息子がせめて高校生くらいだったら家にひとりでも大丈夫だと思いますが、まだ小学生の低学年なので…心配しかありません。それに私も息子に何も家事を教えていないので、何もできないと思います。掃除機をかけるくらいならできるとは思いますが…
特に火を使うことは怖いので、まださせていません。オール電化のようなシステムもうちの家にはありません。ですが、何かあったときのために少しでもそういった家事を教えておくべきでしょうか?コロナ第二波が本当にきそうなので不安で仕方ないです…
また自粛になって、仕事もなくなってしまったら本当に私の家庭は終了になってしまいます…。今のうちに仕事を見つけて、少しでもお金を残しておかないといけません。現状お金はほとんど残っていません。息子の10万円だけは手を付けずに残しています。
昨日、パートも幾つか応募しましたので、今週はたくさん面接を受けることになりそうです。無職もあと少しで終わる!と思っています。息子のためにも早く仕事をしないと。毎月2000円ずつでもいいから貯金していきたいです。散財した後ですが…残りは節約強化月間とします!