派遣工場を受けてきた話

無職になって約1週間以上。そろそろ本格的に焦ってきました。仕事がない無職のままでは生活できなくなるのもすぐです。時間の猶予ももうありません。来月の給料は10万円どころか、7万前後しかないと思います…
昨日、派遣工場の面談?面接?を受けてきました。派遣社員の扱いみたいです。正社員の方が今後安心ですが、のんびり探してる時間なんてありません。もちろん探しましたが…勤務時間など合いません。
派遣社員としてなぜ工場を選んだかといいますと、真っ先に勤務時間です。朝は早くありませんが、終わる時間が少し早いです。月にすると12万〜13万稼ぐことができて、社会保険も入れるみたいです。
この12万〜13万は額面なので手取りにすると、もうちょっと減ると思います。それよりも夜遅い時間に家にいれるのは安心します。特に今息子が反抗期?なのか荒れてるときが未だにたまにあります。
正社員のときは息子に何かあっても早退し辛い環境でした。派遣社員だとほんの少しだけ気持ちが楽です。私の受けてきた派遣社員の求人は食品工場なので、みんな防護服みたいな暑そうなものを被って仕事をするので、夏場は少し辛そうです。
実際にまだ採用されてるわけでもないので不採用だったらまた探さないといけません。あの防護服みたいなものを着て働けるのか、ずっーと同じ単純作業を続けられるか不安はすごくあります。一応、冷房は効いていると思いますが…
学校も再開して約一ヶ月弱経ちます。コロナで休校期間が長かったので、学校の存在のありがたさが身に沁みます。学校始まれば、安心して働けると言っていた過去の自分のブログを読んで…まさか無職になってしまうなんて…
でも、よかったと思っています。心を擦り減らしながら働くのは正直辛かったです。生きてるのが嫌になったこともあります。今思うとどうしてあそこまで嫌がらせされたのかさっぱりわかりません…
もし、派遣工場の仕事が決まれば心機一転頑張ります!最近は浪費続きでお金の余裕がありませんので…当面の間は節約を更に強めていかないといけません。暑い日々が続きますが、てきる限りクーラーをつけずに。家に私ひとりの時は絶対つけないです。
いつもブログを読んでくださってありがとうございます。前の仕事ではゴ⚫とかク⚫と罵られて、感謝の気持ちを持つこともできなくなっていました…。最近は本当の自分を取り戻しつつあります。また感謝の思いをもって毎日を生きて行けたらいいなと思ってます。本当にありがとうございます。