私の家は貧乏シングルマザー

今日からまた仕事ですが、今月で終わりです。今月まで働けるという感謝の思いももちろんありますが、それ以上に行きたく気持ちの方が数十倍あります。ダメな部分をダメと指摘されるのは仕方ありません、改善するつもりです。変わることができる事であればです。

ゴ●、ク●、カ●とまで言われて、働き続けないといけない気持ちって一体…。土曜にはあと半月だけだし、頑張ろうって思っていたけど…朝になってまた動悸がしてきた。こんな時は私ダメな時です…今まで動悸なんてしたことありませんが、ここに来て吐き気頭痛と動悸を覚えました…

嘘でも何でもなく、心の底から仕事に行くのが怖い…。怖いです。息子を守ってあげなくちゃいけない、私が落ち込んで倒れてる場合じゃない。でも、怖い…否定されたくない。仲間外れにされ、しんどい仕事ばっかり押し付けられるのは構いませんが、心ない言葉を平気で浴びせられるのが怖い…

仕事中に本当に消えてしまいたくなります…。あと半月だけ闘う勇気がほしい。たった半月がものすごく長いです。息子のために頑張れ!と自分を励ましても今は私の体が反応してくれません…

転職活動…今の状況ですが…。えっと…何も決まっていません。少し色々調べてみたのですが、なんだか働くのが怖くなってしまっている自分がいます。何と言えば伝わるのかわかりませんが、とにかく怖いんです…また今みたいな状況になったらと…思うと。

そんな悠長なことを言ってられるほど、私の家庭は裕福でないこともわかっています。裕福どころか貧乏です。今自分がこんなどん底にいてシングルマザーで子どもを育てる難しさがよくわかります…。

私の母もシングルマザーで私を育ててくれたので…当時は色々な思いが交錯して、母の愛情が欠落した時もありましたが…それでも育ててくれた事はすごいなと思います。私の母も悩んだり苦しんでいたりしていたのでしょうか?

再婚してから母は変わってしまいましたが、それまではまだ母親らしい母親だったと思います。もちろん貧乏で、私の父だった人からの養育費が貰えない事が多々あり…それでも母の小さな背中で私を育ててくれていましたので。

私はそんな母の背中を見て育ちました。ですが再婚してからの母の変貌に悪い記憶もたくさんあります。幸せって何なのかよくわかりません…。そういう時もよくありました。なんだか心が不安定でブログを書いていてもうまく書けません。仕事の時間が近づく度にやっぱり気持ちがダメになります…

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 その他日記ブログ シングルマザー日記へ

↑生活保護を受けたくありません。 ほんの数秒で息子と私を救うことができます。 どうか応援をお願いします。どうか…お願いします…
あんなママ
  • あんなママ