無職からの再出発

仕事で散々なことがあって、私の心は限界を超えてそれが涙となって溢れ出して、家でも辛い顔して、ここ一週間以上。息子のことよりも仕事のことで悩まされてきました。この一週間は私にとってもすごく長くて生きた心地もしませんでした。

昨日、寝る前に自分で書いた過去のブログの記事を読んでいました。色んなことがたくさんあって、本当に心が折れたときもありました。何度も自分自身を責めたこともありました。不安に駆り立てられどうしようもない、大丈夫だろうか…?っていう漠然とした逃げられようのない気持ちに襲われた時もありました。

それでもこうやって生きてこられた事をなんとなく嬉しく思いました。大学生の時に妊娠して、大変な状況にも陥りました。私のブログの始めはその話からでした。まだ読まれてない方はぜひ読んでください。同じようなシングルマザーや悩んでる方に読んでほしいです。

そんな始めたブログも今日で102記事目に入ったみたいです!驚きました…よくこんな状況で続けてこられたなと思います。息子や、応援してもらえる方のおかげだと思います。感謝の思いが溢れてきました。最近は…職場で色々ありすぎて感謝どころの騒ぎではありませんでした…

仕事は今月末までという話なので最後まで務めようと思います。散々言われることもわかっています。人としての批判もされるし、お金以外得られるものはありません。それでもコロナで仕事がなくて困っていた私を救ってくれたのも今の職場です。

今はこんな事になっていますが、あと約半月。嫌な気持ちで仕事を終わらせたくありません。せめて最後は感謝の思いで終わらせてほしいです。私が感謝の思いを持っていようが、職場の人の嫌がらせやイジメは続くと思います…

もうそれも全部含めて仕方ないと思うことにしました。身から出たサビ。だと思って…次に生かせられたら。私の悪いところもきっとたくさんありますし、いいところも少しはあると思います。そういういい部分を認めてもられえるような職場で働けたらいいなと思います。

記念すべき100記事目の内容はすごく重たい職場の話でした。100日後の200記事目は明るい事を言ってる内容にしたいです。来月から無職になってしまうし、残りの半月もどれだけ出勤できるかわかりませんが、明るい未来を目指して、転職頑張ります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 その他日記ブログ シングルマザー日記へ

↑生活保護を受けたくありません。 ほんの数秒で息子と私を救うことができます。 どうか応援をお願いします。どうか…お願いします…
あんなママ
  • あんなママ