疎外感と明らかな嫌がらせ…

足が鉛のように重い。それは今朝の状態。仕事に行くのが嫌で仕方ありません。ですが、もちろん行かないわけには行きません。今休んでしまったらまた生活がどうしようなくなってしまうから…
なぜこのような状態になってしまったのでしょうか…?やはり原因は私にあると思います。明らかに夜勤のシフトを断ったときから急に冷たくなりました…。それだったら求人票にも勤務時間の事を書いていてほしかったです。
私の今の職場の先輩の方々は長く務めてらっしゃる方が多く、短くても7年くらい務めているようです。なかなか新人が定着し辛いのかもしれません…。少ない給料からも色んな名目でお金も引かれるし、求人票に書かれてる内容と全然違います。
仕事のあてもありませんでした。特に先月はコロナでどこもどこも自粛でお金のなかった私には今の職場が神様のように感じました。地獄に仏。事実。今も仕事のあてはありません…。
昨日も色んな嫌がらせを受けました…。全部話すのも嫌になってくるので少しだけ。話しかけてくれる患者さんのおじいちゃんやおばあちゃんと30秒くらい話していたときです。後ろから看護助手の先輩が長々と話してたらだめですよ。給料泥棒ですか?仕事してください。
私から話しかけたわけでもなく、それに先輩たちも長々と話しています…。仕事も一段落して落ち着いている時間帯の話でした。その事で後から先輩に呼ばれ、ガミガミと叱責を受ける始末です。
私だってシングルマザーとはいえ、普通の人間です。理不尽に怒られて良かったと思える人間ではありません。給料泥棒の意味もわかりません。今まで見せていた人間関係の良さそうな一面は偽物や作り物の類いだったのでしょうか…?
やっぱり…気も足も重いです。また今日も嫌がらせを受けるのかと思うと。ただ普通に仕事がしていたいだけなのですが…。頑張るしかありません。泣き言を言っても生活が良くなるわけでも、楽になるわけでもありませんので。
それに息子も元気に小学校に通っています。マスクをしながら。つい最近ようやく安倍さんのマスクが届きました。みなさんが仰るように給食マスクみたいですね。大事に使いたいと思います。
今月は初給料も待っています。息子は初めて行くびっくりドンキーを楽しみにしています。息子の喜ぶ顔を見たいので、私も嫌がらせに負けていられません。試用期間は後二ヶ月…頑張ろう。