職場で揉めている件

ここ一週間ほど触れてきませんでしたが、実は私、今職場で揉めてしまっています…。どうして揉めているかといいますと…

→こちらの記事を読んでください。クリックでその記事に飛ぶことができます。

記事に書いてある通りなんですが…。お給料が安いのは仕方ないと思っています。何か特別なことができるわけでもなく、平凡な能力しか持ち合わせてもいませんし、大学も中退して息子を出産して、何の資格も持っていません。

求人票と同じなので、そこは揉めることはありませんが…。先週からずっと言われています。求人票になくてもそれがここのルールで、みんなには納得してやってもらっているからと。看護助手は私を含めて5人だけです。

私だけ勝手は許されないからと言われていますが、勝手も何も小さい子どもがいるのも私だけです。それに求人票になかった事はどうしても納得できません。もし最初から知っていれば入らなかったと思います。

もしこのままだと試用期間で本採用はなし。と上の方から言われています。仕事か子どもかと言われたら…私は子どもの方が大事です。私の家の場合は見てくれる人は今誰もいません。頼れるのは自分だけです。

前にも言いましたが、辞めたからといっても転職先に何の候補もありません。自粛期間も終わっているので、求人数も増えていますかね?正社員にこだわらず、パートの掛け持ちも考えています。息子に生活をさせてあげられたら正社員じゃなくてもパートで十分です。

せめて中学生になるまでは…。今になって思えば求人票って意外といい加減なのか、たまたま今回の場所がそうだったのか…わかりません。他にも給料から色んな名目で引かれたりします…求人票と違うことが多い職場でした。このままだと本採用はなしですが仕方ありません。

仕事もすぐに見つかるかと言えば…たぶんなかなか見つからない気がします。息子が小学生のうちの数年間は夜は一緒にいてあげたいです。特に今私の息子は反抗期なのか…家でも荒れている事が多いので心配しかありません…

シングルマザーで預けるところもないので、面接でそう答えると大半のところは不採用になります…嘘でもあります。なんて言えません。実際に本当に頼れる人も預けられる人もいないですから…。何かあると早退しないといけません。

まだどうなるかわかりませんが、厳しい事を言われていますので…たぶん試用期間のうちに切られると思います…。割り切って次を探そうと思います。お金も余裕がないので…次が簡単に見つかればいいですが…

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 その他日記ブログ シングルマザー日記へ

↑生活保護を受けたくありません。 ほんの数秒で息子と私を救うことができます。 どうか応援をお願いします。どうか…お願いします…
あんなママ
  • あんなママ