身に染み込んだ貧乏魂と節約

昨日から無事に息子の小学校も再開になりました。今までは息子を家にひとり残して仕事に出掛けていたので、息子が小学校に行っていると思うと安心して仕事に行けます。非常にありがたいです。

思い返してみればかなり長い休校だったと思います。その代わりに今年の夏休みは短くなると私の周りでも騒がれています。実際どうなるかはわかりません。

息子の小学校再開と同時に私と息子の二人三脚の生活もまた日常を取り戻しつつあります。長い休校の期間は食費がどう頑張っても高くなりがちでした。給食のおかげで今月からはまた食費が少し浮きそうです。

私のような母子家庭に節約は必須です。贅沢なんて人生でした記憶もありません。生まれつきの貧乏魂です。やれるだけの節約をして、やれるだけお金を使わない生活をしても電気が止まったりしていました…

収入が少ないので…どうしようもありませんでした。収入の話で思い出しましたが、今月は初給料が入ります。といっても…14万4000円から税金とか色々引かれて、更に受診してCTとか点滴とかもしているので…一体いくらになるのか…わかりません。

つい最近は初ブログ収入が入り、約束通り息子に靴を買ってあげました。息子は相当嬉しかったのか、昨日は靴を磨いていました…。たぶんかなり嬉しかったんだと思います。一年振りの新しい靴でしたので…

今回の初給料が入れば息子にびっくりドンキーのハンバーグを連れて行く約束をしています。一度も外食なんてさせてあげられた事もなかったので、たぶんまた大喜びすると思います。

家で作るハンバーグはお肉なんてほとんど入ってなくて…ほとんど豆腐がメインになってしまっています。お肉メインのハンバーグなんて初めてなので驚くと思います。息子の小学校も再開したので、私も頑張って仕事に励みたいと思います!

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 その他日記ブログ シングルマザー日記へ

↑生活保護を受けたくありません。 ほんの数秒で息子と私を救うことができます。 どうか応援をお願いします。どうか…お願いします…
あんなママ
  • あんなママ