スマホ…いつから持たせるべきでしょうか?

昨日、宿題を見ている時に息子が珍しく私にスマホ欲しいと言ってきました。休校になる前のクラスの子は半分とはいかないけど、持ってる子もそれなりにいたみたいです。
確かにね。息子もそろそろスマホを持つにはいい頃合いなのかもしれません。スマホがあれば友達とも連絡を取りやすいし、何か調べものがあってもすぐに調べられるし、勉強にもすごく役立ちます。
それ以上に不安も多いです。スマホが原因で色んな事件とかに巻き込まれる事もよく聞きます。そういう事ももちろん怖いですし、ママとしてとにかく不安な事が多いです。
ゲームに夢中にならないか?息子はマイペースな性格なので大丈夫な気もしますが、ゲーム機なんて与えた事がないので未知数です。今でさえ宿題とか溜め込んでしまうのに、ゲームに夢中になってしまったら…と思うと与えるべきか悩みます。
母子家庭なのでお金はないので課金しようにもできないと思いますので、そこだけは大丈夫だと思っています。さすがにゲームのガチャとかに課金されると辛いです。他の家のお子さんは少しなら課金しても大丈夫とか考えているのでしょうか?月1000円までとか。
後はやっぱりイジメとかも怖いです。最近はネットに色んな事を書き込まれたり、書き込んだりしてたまにニュースになってる事ってあったりするじゃないですか?仲間外れにされたり、悪口書かれたり、便利になる一方でやっぱり不安にもなります。
結局、どうするべきなのか答えは出ていません。もうすぐ小学校も再開になりますので、新しいクラスの子の動向を見て考えたいと思っています。息子だけ持っていないなんて事になったらそれこそ…。
私の家は貧乏だと言ってしまえばそれまでなのですが…隠しても仕方ないので正直に言いますが、息子にスマホを持たせて毎月2000円とか3000円のお金を払うのも家計に大打撃です。それ以上にお金をかけないといけない部分もありますので、スマホについてはよく考えたいと思います。
賞味期限切れのカレーを食べて24時間以上経ちましたが特に何も起きていません。よく見るとルーの期限は半年以上過ぎていました…。頂いたものなのでどういった環境で保管されていたかわかりません。ご心配された方、大丈夫です。大丈夫でした。ありがとうございます。