大喜びする息子。職場でもらったアレ

息子にとうとう靴を買ってあげる話をしました。息子は学校始まる前に買ってよ。って言ってきました。大丈夫だよ。前に言ってた靴でいいのか聞いたら、自分で選びたいから一緒に行くって言っていました。

よく考えてみれば息子の靴も一年は買ってなかったと思います…。去年の2月くらい?まだ寒かった時に買ったのを覚えています。それ以来買ってあげる余裕もなく一年と数カ月が経ちました…

靴もボロボロで、だいぶきつくなっていました。31日の日曜に一緒に買いに行くことになりました。コロナの自粛も解禁されて、ようやく新学期が始まりそうですね。本当によかったです…。これで少しは気持ちも楽になります。

息子はサッカーが好きなので、スパイク?サッカー用の靴も買って。とおねだりされましたが、そこまで余裕はありません。当面は我慢してもらう予定です。もちろんゲーム機なんて買えません。ゲーム機に三万も出せません…

色々ありましたが、新学期のスタートと共に新しい靴で登校できるのが嬉しいみたいで息子は昨日からどんな靴にしようかなってずっと言っていました。成長期なので少し大きいサイズの靴を購入する予定です。

職場で大量の枝豆をいただきました。患者さんが趣味で農業をしているらしく、大量にいただいたので塩茹でにしました。私はお酒を飲まないのですが、枝豆美味しいですね。私の家はもうみなさんもご存知の通り貧乏なので、食料をいただけると非常に助かります。

結局、コロナ自粛の時に申し込んだフードバンクからは連絡がありませんでした。話ではお米などいただけるそうですが…。私の家には届きませんでした。当時はお金も食料も底をついていて、水だけの生活だったので本音を言うとほしかったです。

参考になるかわかりませんが、もし私と同じような母子家庭で生活苦しい方は一度申し込みしてみるのもいいと思います。コロナの影響で貰えない可能性もありますが、申請だけならすぐに終わると思いますので…

もう来週には学校が始まりますが、残念なことに息子の宿題が大量に残されています…もう時間もないので、先に宿題を終わらせないといけません。どうにか宿題を終えて、靴を買いに行きたいですが、マイペースな息子なのでどうなるか…

とにかく小学校の再開に喜んでいます。まだまだコロナの不安とかたくさん課題は残されていますが、今みたいに息子を家にひとり残して仕事に行くのは心苦しいので助かります。私も苦しいですし、みなさんも苦しいと思いますが、一緒に頑張りましょう。

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 その他日記ブログ シングルマザー日記へ

↑生活保護を受けたくありません。 ほんの数秒で息子と私を救うことができます。 どうか応援をお願いします。どうか…お願いします…
あんなママ
  • あんなママ