息子の事がわからなくなりました…

昨日、仕事から帰って恐る恐る家のドアを開けたら…一昨日よりも酷い状態になっていました。どんどん部屋が破壊されていきます…昨日はさすがに怒りました。
少し長くなりますが、一昨日は部屋が荒らされていても怒りませんでした。それは息子が私に何か伝えたいことや言いたい事を我慢してか、言えないためにそういう衝動に出たからだと思っていたからです。
昨日も話しましたが、家は安いところなので和室です。扉はふすまのような薄い扉なんですが…すでに穴だらけ。おまけに昨日は小さい小窓のガラスも割られていました。ガラスは手とか足を切ったりするので危ないです。
さすがにガラスまで割るとなったら…もう怒るしかありません。かなり強めに怒りました。息子は泣いて布団にくるまってしまいました。泣きたいのは私の方です。昨日はガラスだけは綺麗に片付けました。
部屋は息子が荒らしたぐちゃぐちゃのままにしています。やっていい事と、やってはいけない事の判断ができなくなってしまったのでしょうか…。それとも何か本当に伝えたいことがあるのか。
息子の事がわかりません。わからなくなりました。これが反抗期なのかはやっぱりわかりません…。職場の人に相談しても怒った方がいいとか、甘えたいときにやることとか、色んな意見があって…どれが正しいのかわかりません。
壊された小窓が息子の下敷きとテープで応急処置していますが…夏場はいいですが、冬場になると寒くて我慢できない気がします。このガラスの修繕って高いと思うので、直せません。
こういう時どうやって接することが正解なのでしょうか…?息子も私を少し避けてるような気がします。甘えている、甘えたいような感じではないです。だから、何をしていいのか、怒り続けていいのか、いつかこの衝動は収まるのか…不安だらけです…
1件のピンバック
息子と些細な事で大ゲンカに発展しました | ミニマリストあんなの未婚シンママブログ
コメントは現在停止中です。