負けるな。歯を食いしばれ。

2020年が始まってからというもの状況は散々でした。コロナウイルスも流行して息子の学校も休校、再開も目処立たずで。息子と仲良かったお友達の家の仕事もコロナの影響で倒産してしまいました…
私も働く場所がなくなってしまい、それどころか働いていた分の給料もいただけませんでした…。コロナが日本にきたときはまさかこんな事になるなんて思ってもみませんでした。外出はほとんど自粛で、飲食店も自粛、行けるのは病院かスーパーくらい…。私はお金がないので病院には行けません。
考えが甘かったです。仕事を失ったときにパートならすぐに見つかる!だろうと思っていました。でも現実は全くでした…。本当に応募しても連絡さえこないし、面接さえなかなか辿り着けませんでした。私がシングルマザーだという事もあるとは思います。
お金が底をついた状況で仕事がないってのがすごく辛く厳しいです。息子の前じゃ弱音は吐けないし。最近は少しずつ息子もそういう貧乏、金銭的に厳しい状況がわかるみたいです…。私の息子に伝える、大丈夫だよ!がもう通用しなくなってきています。
そういった成長よりも、子どもとして好きな事をして、色んなことをたくさんの友達の中で学んで成長していってほしいです。そうしてほしいのに、そうさせられないのは私のせいなんです。母親として情けなく思う日が多いです。でも!そんな悪いことばかりでもないです。
住宅確保給付金のおかげで家賃は直接貸主様へ市役所から払ってもらえるので、この家に住むことができます。本当に助かります。もしこの制度がなかったら…と思うと。督促状と睨み合いをすることになったと思います。いつまでも甘えてばかりもいられません。
小学校もGWが終わったら始まる予定だし、私も今週末から仕事が始まります。頑張れる環境があることに感謝しています。頑張りたくても頑張れない状況にいる人もたくさんいる中で、頑張れる環境にいる。本当にありがたい事です。新しい仕事の初給料をいただいたら息子を念願のびっくりドンキーに連れていってあげたいと思います。きっと大喜びすると思います。顔を上げて頑張ります!