貧乏エピソード②・仕事始まり

小さい頃から貧乏慣れしています。常に隣り合わせなので貧乏が辛いって事はそこまでないです。私の母も貧乏だったので小さい頃に母と外食した記憶がほとんどありません。私も同じで息子と外食に行くことがありません…

他の家庭だったら外食ってどれくらいの頻度で行くのでしょうか?うちの息子もコロナが流行る前は友達がびっくりドンキーでハンバーグ食べたからか行きたいってよく言ってました。いつか行こうね。なんて言ったものの行ける予定はありません。でも一度は連れて行ってあげたいです。

外食で思い出したのですが、うちの母が再婚して新しい家族ができてから外食に行こうって話になった事がありました。私も高校生だった気がします。用意をして靴を履こうとした時に母からあなたは家で食べなさい。って言われた事がありました。

私以外のみんなは外食して、私だけひとりで家でご飯。あの時にはもう母からしたら私は必要ない存在だったのかもしれません…。それからはもう家族らしい家族エピソードはなかったですね。私も私で同じ家には住んでいるけど、きっと他人なんだ。住まわせてもらっている。って思うようにしていました。

貧乏は別に大丈夫ですけど、時間がどれだけ経っても未だにその時の気持ちってのは忘れることができません。過ぎた事なんですけどね。なるべく息子にはそういった思いをさせないようにします。今の私ができる事はそれくらいなので…

今日の午後に新しい職場の制服合わせに行ってきます。雇用契約書とかも交わしてきます。いつから仕事が始まるかドキドキします。家の食料が底を尽きてしまいそうです…。お金もないので、今週金曜に前の潰れた会社から給料入ってほしいです…たぶん無理だとは思います。せめて一万円でもいいので…

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 その他日記ブログ シングルマザー日記へ

↑生活保護を受けたくありません。 ほんの数秒で息子と私を救うことができます。 どうか応援をお願いします。どうか…お願いします…
あんなママ
  • あんなママ