子どもに元気がありません…

ちょっとママとしての心境が今複雑です。仲のよかった友達と離れ離れになってしまった影響かもしれません。普段なら今日晩ご召しなにー?とか言って駆け寄って来るのですがそれもありませんでした。子どもなりに色々思うことがあるんだと思います。
うちはシングルマザーの世帯なので、私がママの仕事とパパの仕事を兼任しています。当たり前ですが。ママ友の話を聞くとパパがいるとどちらかが怒り役で、どちらかが聞き役だと言っていました。こういう複雑な心境のときって男同士の方が言いやすかったりするのかな?と思ったりします。
普段マイペースな息子なので寂しくなると寄ってきて、そうじゃなくなると自然と離れて何かしていたりするので普段見たこともない息子の雰囲気に少しママとして戸惑っていたりします。ただ私は選んでこの人生を歩んできたので後悔はありません。今はそっと部屋の陰から息子の成長を見守りたいと思います。
小学校再開が延期になり本当に19日からは再開されるのか不安になります。また延期につぐ延期になるんじゃないかって…。ニュースを見ていてもゴールデンウィーク明けから再開の県もあるみたいなので。コロナもどんどん広がっているし不安は日に日に募るばかりです。
どれだけお金がなくて貧乏でも息子が元気でいてくれれば私も頑張ろうって思って仕事に行けるのですが、今はその仕事さえもありません。緊急事態宣言も出されて外出はなるべく控えないといけない状況で、金銭的、精神的にもどんどん余裕がなくなってきています。せめて仕事だけでも見つかるといいのですが…どこも営業時間が短くなったりしていて今は仕事を見つけるのも厳しいです。息子のためにも早く働きに出ないとお金も食料も底をつきそうです…