息子と二人の貧困生活

こんばんは、あんなです。
今日も何かを話そうと思います。過去の事は後々に話すと思います。話すとかなり長くなると思います。
それに賛否両論はあったとしても私は今の道を進むしかありません。もちろん貧困生活ながら後悔はありません。

とは言ってもやっぱりお金がない苦しみってのは辛いですね…。私ひとりだったら別に仕方ないと割り切れるのですが、息子には申し訳ない気持ちになります。電気とか水道が止まった事も数回あります。督促状が届くことも当たり前に多いです…。こんな時にうちの息子は明るくママを元気づけてくれます。電気が止まった時は『サバイバルごっこやー!!』とか言って…少し涙がこぼれます。

真っ暗なので息子の前では泣いた所は見せれなくてホッとします。こういう時に申し訳気持ちもありますけど、感謝の気持ちを持ちます。息子なのにね。息子は割とマイペースな性格みたいで…授業参観でも周りの子がせっせと図工とかしてても気楽にマイペースでやってますw

もう少し毎月の生活に余裕が出てくれればいいのですが…毎月余裕が全くありません。息子も成長期なので靴のサイズもすぐに合わなくなるけど…なかなか買ってあげられなくて(:_;)周りの子が新しい靴とか履いてたらマイペースな息子でもやっぱり寂しくなりますよね…

私自身の服ももう3年は買ってないです…。姉がいるんですが、姉のおさがりを頂いています。せめて息子には靴くらいは買ってあげたいです。サッカーが好きなのでスパイクも欲しいって言ってるし…節約とバイトをして買ってあげたい。こんな貧乏なママでごめんね。ママ頑張るからね!

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村 その他日記ブログ シングルマザー日記へ

↑生活保護を受けたくありません。 ほんの数秒で息子と私を救うことができます。 どうか応援をお願いします。どうか…お願いします…
あんなママ
  • あんなママ